長岡市の小学生 柿川にサケの稚魚を放流(新潟県) | NNNニュース
子どもたちに信濃川流域の自然や歴史に関心をもってもらおうと、長岡市で16日、小学生によるサケの稚魚の放流会が行われた。
サケの稚魚放流を体験したのは、長岡市の柿小学校の1、2年生約40人だ。 続きを読む
長岡市の小学生 柿川にサケの稚魚を放流(新潟県) | NNNニュース
子どもたちに信濃川流域の自然や歴史に関心をもってもらおうと、長岡市で16日、小学生によるサケの稚魚の放流会が行われた。
サケの稚魚放流を体験したのは、長岡市の柿小学校の1、2年生約40人だ。 続きを読む
長岡市 桜情報 4月13日更新
・悠久山公園(長岡地域):つぼみ
・福島江(長岡地域):五分咲き
・柿川(長岡地域):五分咲き
・今宮公園(長岡地域):つぼみ 続きを読む
長岡市 桜情報 2017年4月
2017年4月 | 6 日 | 7 日 | 9 日 | 10 日 | 11 日 | 12 日 | 13 日 | 14 日 | 16 日 | 17 日 | 18 日 | 19 日 | 20 日 | 21 日 | 24 日 | 25 日 |
悠久山公園 | つぼみ | つぼみ | つぼみ | つぼみ | つぼみ | つぼみ | 咲き 始め | 七分 咲き | 満開 | 満開 | 満開 | 満開 | 散り 始め | 落下 盛ん | 葉桜 | |
福島江 | つぼみ | つぼみ | つぼみ | 咲き 始め | 三分 咲き | 五分 咲き | 満開 | 満開 | 満開 | 散り 始め | 落下 盛ん | 落下 盛ん | 葉桜 | 葉桜 | 葉桜 | |
柿川 | つぼみ | つぼみ | つぼみ | つぼみ | 三分 咲き | 五分 咲き | 満開 | 満開 | 満開 | 散り 始め | 落下 盛ん | 落下 盛ん | 葉桜 | 葉桜 | 葉桜 | |
今宮公園 | つぼみ | つぼみ | つぼみ | つぼみ | つぼみ | つぼみ | 咲き 始め | 満開 | 満開 | 満開 | 満開 | 満開 | 落下 盛ん | 落下 盛ん | 葉桜 | |
巴ヶ丘 | つぼみ | つぼみ | つぼみ | つぼみ | つぼみ | 満開 | 散り 始め | 落下 盛ん | ||||||||
越路河川公園 | つぼみ | つぼみ | つぼみ | つぼみ | 満開 | 散り 始め | 落下 盛ん | |||||||||
万本桜植樹帯 | つぼみ | つぼみ | つぼみ | 咲き 始め | 満開 | 満開 | 散り 始め | 葉桜 | ||||||||
河川緑地 たちばな公園 | つぼみ | つぼみ | 三分 咲き | 満開 | 落下 盛ん | 落下 盛ん |
||||||||||
野積河川公園 | つぼみ | 五分 咲き | 満開 | 満開 | 満開 | |||||||||||
栗山沢さくら広場 | つぼみ | つぼみ | つぼみ | つぼみ | つぼみ | 満開 | ||||||||||
日蓮宗北の本山 妙法寺 | つぼみ | 咲き 始め | 三分 咲き | 七分 咲き | 満開 | 散り 始め | 落下 盛ん | 葉桜 | ||||||||
せせらぎ公園 | つぼみ | つぼみ | 三分 咲き | つぼみ | 三分 咲き | 三分 咲き | 満開 | 満開 | 散り 始め | 落下 盛ん |
Posted by 長岡市ウェブサイト
慰霊の灯ろう流し前に川を清掃 07月18日 14時19分 – NHK新潟県のニュース
空襲で亡くなった人を追悼する灯ろう流しが、来月、新潟県長岡市で行われるのを前に、7月18日、会場となる川で市民およそ200人が参加して清掃活動を行いました。 続きを読む
2015年8月1日「白菊」と「灯籠」
1945年8月1日の長岡空襲から70年のこの日、爆撃開始の同時刻午後10時30分に、白一色の花火「白菊」を3発を打ち上げました。犠牲者の鎮魂と復興に尽力した先人への感謝、平和への願いが込められています。
同じ日の午後7時からは、戦災殉難者の霊を悼み、恒久平和を願って、柿川で灯籠が流されました。 続きを読む