長岡市栃尾で住宅火災 けが人なし | UX新潟テレビ21
7日午前、長岡市栃尾大野町で住宅1棟を全焼する火事がありました。けが人はいません。
火は、およそ2時間半後に消し止められましたが、木造2階建ての住宅1棟を全焼しました。
続きを読む長岡市栃尾で住宅火災 けが人なし | UX新潟テレビ21
7日午前、長岡市栃尾大野町で住宅1棟を全焼する火事がありました。けが人はいません。
火は、およそ2時間半後に消し止められましたが、木造2階建ての住宅1棟を全焼しました。
続きを読むクマにご注意ください! | ながおか防災ホームページ
平成30年6月8日午前8時40分頃、栃尾地域の県道24号線(栃尾山古志線)から約1㎞の山中(吹谷地内)で、木の伐採作業中の男性がクマに遭遇し、背中を負傷する被害が発生しました。
春先からクマの目撃情報が多数寄せられていることから、レジャー等で入山する場合、田畑の耕作の際は、鈴・ラジオ・笛などで音を出し、クマに自分の存在を知らせるようにしましょう。
また、クマが出没しやすい早朝や夜間の外出は避けるようにしてください。
クマを見かけたら、長岡市役所又は最寄りの警察署へ連絡してください。
Posted by ながおか防災ホームページ 2018年06月08日
長岡市で住宅火災 2人死亡 | UX新潟テレビ21
7日未明、長岡市栃尾地区で店舗兼住宅で火事があり、火元の家から2人の遺体が見つかりました。
火事があったのは長岡市谷内の無職(91)の店舗兼住宅です。 続きを読む
長岡市の工事現場で事故 男性1人が死亡(新潟県) | UX新潟テレビ21
7日夕方、長岡市の河川工事の現場でコンクリートの壁が倒れ、作業中の男性が下敷きになった。男性は5時間後に救出されたが、死亡が確認された。
事故があったのは、長岡市栃尾泉の滝清水川の工事現場だ。
警察によると、7日午後4時40分ごろ、川の段差部分を支えるコンクリートの壁が倒れ、作業員の男性1人が下敷きになった。
下敷きになったのは、見附市学校町の会社員(62)で、約5時間後に救出されたが、病院で死亡が確認された。
この工事を発注した県によると、工事は老朽化した護岸を直すためのもので、倒れたコンクリートの壁は、縦・横3メートル、厚さは50センチほどで、重さは約9トンだった。
Posted by UX新潟テレビ21 3/8 12:27
トチオノユキアカリ
クマにご注意ください④ | ながおか防災ホームページ
2017年7月31日、栃尾地域において田で除草作業中の男性がクマに襲われ、顔、背中、腕を負傷する人身被害が発生しました。
レジャー等で入山する場合は、鈴・ラジオ・笛などで音を出し、クマに自分の存在を知らせるようにしましょう。
また、クマが出没しやすい早朝や夜間の外出は避けるようにしてください。 続きを読む
秋葉の火祭り | 長岡市ウェブサイト
栃尾は戦国武将「上杉謙信」が長尾景虎(ながおかげとら)と呼ばれていた最も多感な青年期を過ごし、旗揚げをしたところです。
景虎は瑞麟寺(ずいりんじ)五世「泰錬門察(たいれんもんさつ)」和尚の下で学びました。
その後瑞麟寺は焼失してしまいましたが、それを継承する形で常安寺(じょうあんじ)を建立し、その守護神として「秋葉三尺坊大権現(あきばさんじゃくぼうだいごんげん)」を秋葉山上に遷宮しました。
秋葉三尺坊は、全国に信者を持つ火伏せ(火坊)の神様です。
お祭りはこの三尺坊の遺徳をたたえ、命日にあたる7月24日に毎年行われます。 続きを読む
ヒアリの疑いのあるアリは「ヒアリではありませんでした」| 長岡市ウェブサイト
7月10日に長岡市滝の下町地内の事業所において、ヒアリの疑いのあるアリが発見されました。
環境省の調査の結果、ヒアリでないことが確認されました。 続きを読む
長岡市滝の下町地内(旧栃尾市)でのヒアリの疑いのあるアリの発見について|新潟県ホームページ
概要
2017年7月10日(月)に、長岡市滝の下町地内においてヒアリの疑いのあるアリが発見され、殺虫剤で全て駆除したとの連絡がありました。
なお、長岡市が検体を採取し、環境省関東地方環境事務所へ同定を依頼しており、数日で判定される予定です。 続きを読む
越後とちお温泉「おいらこの湯」足湯冬期閉鎖のお知らせ
・期間:2016年11月4日(金)~2017年4月下旬 続きを読む