窓の防音対策
窓の防音のことなら、ガラスのプロショップ『丸松工具』におまかせください。
窓の結露・断熱・遮断・紫外線・防犯・防音対策や、樹脂製内窓、樹脂窓、複層ガラス(ペアガラス)、出窓・内窓、面格子付窓、戸車の交換、網戸の張替え・新規網戸など、お客様のご要望にお応え致します。

窓は音の出入り口。窓で防音効果
熱と同じように、多くの音が窓から入り、窓から出ています。
住まいを取り巻く音、あるいは住まいから生まれるさまざまな音を遮断できれば、暮らしはもっと快適になるはずです。
音の気にならない静かで心地良い暮らしを実現しませんか。
表通りに面したお部屋や寝室などには、特に音対策をおすすめします。
騒音レベルと騒音環境の目安
遮音性アップで、静かな住環境づくり
・熱と同じように、多くの音が窓から入り、窓から出ています。
住まいを取り巻く音、あるいは住まいから生まれるさまざまな音を遮断できれば、暮らしはもっと快適になるはず。音の気にならない静かで心地良い暮らしを実現しませんか
・音は10dB下がると、約半分に感じられるといわれます
※音域や音場が異なるので、それぞれの測定値に差異が生じます
防音を考えた窓選び

樹脂製内窓を付けて2重窓に:窓が二重になり気密性が向上。空気が出入りするすき間が少なくなることで、外から入る音を低減し、同時に、室内音が近隣に漏れるのも抑えることができます。
・厚いガラスを選ぶ:ガラスが厚いほど音が伝わりにくくなります。
・窓と窓の間を広げる:空気層を広げて防音性をアップ。
・ガラス選びで共鳴を抑える:厚さの異なる2枚のガラスを組合せた複層ガラスを選べば、音の共鳴が抑えられ防音効果が高まります。
防音対策をすると
・騒音によるストレスや睡眠不足などを解消
・ペットの鳴き声など室内から室外に漏れる音にも有効
窓の対策
・内窓をつけるなど、防音性能の高い窓やガラスに交換することが有効です。
・室内の壁・天井・床の材料選びにも気をくばることが大切です。
窓対策だけでは難しい防音環境
・昼も夜もピアノを1日中弾きたい。
・室内でドラムを叩きたい。
・ペットの鳴き声を一切室外に漏れなくしたい。
・外の騒音を人間の耳で感知できないくらいまで静かにしたい。
特殊な事例ですが、このような場合は室内に防音ルームを作ったり、窓以外にも室内の壁・天井・床の材料までしっかり防音対策する必要があります。
よくあるご要望として、
「完璧でないまでもできる限り今より室外から侵入する騒音を軽減したい、できる限り音を室外に漏らしたくない。」
というご要望でしたら、窓に防音対策することはとても効果的ですのでおすすめできます。
インプラス(樹脂製内窓) 価格
単板ガラス![]() | Low-E 複層ガラス![]() |
|
W1,700×H900 | 25,000円+税~ | 40,000円+税~ |
W1,700×H1,200 | 27,600円+税~ | 50,000円+税~ |
W1,700×H1,800 | 48,600円+税~ | 85,000円+税~ |
取付費 1箇所 | 3,500円+税~ | |
諸経費・搬入費 | 別途 | |
※その他:和室の窓には、和紙調ガラス組子付もございます |
選ばれる理由


※出張修理や配達希望の場合は、別途出張料金や配達料金がかかります

TEL:0258-36-5678
※インターネット販売・通信販売はしておりません
※新潟県中越地域以外からのお問い合わせはご遠慮ください
ガラス処分について
・ガラス処分する場合は、『別途500円+消費税~』 かかります
・ガラスの汚れがひどい場合は、『別途1,000円+消費税~』or『ガラス引き取りできない』場合がございます
窓のリフォーム・窓の悩み相談
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
窓について
窓の種類 | サッシ(窓枠)の種類 | ガラスの種類 |
新規販売・取付・施行
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
修理・交換・調整・出張修理サービス
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |