網戸 Q&A
Q.網の目の細かさについて
A.網の目の細かさは、18メッシュ・24メッシュがあります。
数字が大きいほうが目は細かくなります。
目が細かくなるとより虫が入りにくくなります。
18メッシュで網と網の間は、約1.15mm、24メッシュで、約0.84mmです。
18メッシュと24メッシュでは、外の見え方はそれほど大差ありません。
※メッシュとは、1インチ(25.4mm)四方の中のたて糸・よこ糸の本数を表しています。
Q.新規網戸と網戸の張替えはどちらがお得?
A.
網戸の張替えの方が安いですが、激安で網戸を新調できるので網戸を張替えるか迷ってしまうことが多いです。
網戸以外の枠(フレーム)や戸車の状態とあわせて判断した方がよろしいかと思います。
網戸の網のみが悪い場合は、網戸の張替えをおススメしますすが、
枠(フレーム)の曲がり・ゆがみや、戸車の劣化等がございましたら、丸松工具にご相談ください。
Q.古くなった窓枠に網戸を取付けることはできますか?
A.
古い窓枠でも取付は可能ですが、劣化が進み過ぎていると網戸の取付けができなくなる場合がございます。
詳細は丸松工具にご相談ください。
Q.どのようなタイプの網戸でも網の張替えは可能ですか?
A.
張替えできない網戸がございます。
①プラスチック製で押さえられている網戸
②アコーディオン網戸とプリーツ網戸
以上の網戸の張替えはできませんので、網戸部分を交換することでしか対応できません。
Q.新規で玄関用の網戸を取付できますか?
A.
玄関扉の形態によりますが、作成や取付は可能です。
玄関網戸だけでなく、窓用網戸・勝手口用網戸・引き戸用網戸の張替え、新規網戸の作成・取付など、お客様のご要望にお応え致します。
Q.網戸が無い公団住宅・市営住宅・団地住宅にも網戸や網戸レールは取付けは可能ですか?
A.
公団住宅では網戸は殆ど設備されておりません。
住宅整備公団仕様書の中に網戸は付帯設備として含まれていないからです。
公団住宅の場合は網戸レールがない場合も多いです。網戸レールがない場合も対応致します。
※一部長岡市の市営住宅で、窓ガラスが複層ガラス(ペアガラス)の場合は、窓ガラス幅が厚いために網戸レールが取付できないので、網戸が設置できない場合がございます
Q.網戸レールが無い所にも新しく網戸を取付けることは可能ですか?
A.
新規網戸の販売や取付はしておりますが、
①網戸レールがある場合
②網戸レール取付(室外側):室外側に取付に十分な幅がある場合
③網戸レール取付(室外側):室外側に幅がなくても専用レールで取付可能
④網戸レール取付(室内側):室外側が取付不可能の場合や高所で網戸落下があやぶれる場合
①~④以上の場合も対応致しますが、一部網戸レールがない場合と網戸レールが曲がっている場合は取付可能な場所と取付出来な場所がございますので、予め現場を確認させていただく必要がございます。
Q.ホームセンターで購入した網戸を取り付けて欲しいのですが?
A.
申し訳ございませんが、ご要望にお応え致しかねます。
新規網戸、網戸の張替え(有料・他店購入品も承ります)は対応致します。
Q.網戸を張替えた後、より長持ちさせるためのポイントを教えてください
A.
常に汚れの状態に気をつけ、こまめに掃除をすることです。
こんな簡単なことで網戸は長持ちするので、日頃のお手入れを心がけてください。
また網戸は、虫の進入だけでなく、多少のゴミやホコリも防ぎます。
それだけに汚れも早く掃除をしないと風通しも悪くなるので、網戸を外して掃除することも必要です。
清掃の際、網を強く押さえすぎると、ゆるんだり外れたりすることがあるので注意が必要です。
Q.網戸の張り替え時期はいつですか?
A.
網戸は、年中風雨にさらされ、強烈な日光に痛めつけられることで、張ってある網が老朽化で破れたり、戸車がほこりなどで動かなくなったり、またサッシ枠との間にすき間ができたりと、経年の劣化でいろいろな不具合が生じてきます。
穴やへこみなど、網が大きく破損したり汚れがひどい状態が、網戸の張り替え時といえます。
例えば、陽あたりのいい南側の網戸、開閉頻度が高い場所や掃き出し部分の網戸は、2~3年ごとの張り替えが必要になることもございます。手入れや場所によって異なりますが、その他の箇所も5~6年ほどでゆるみが出てくるので、年に一度、大掃除の際にでもチェックするようにしましょう。
劣化したものは、少しの衝撃(触るだけ)でも破れます。
Q.網戸がスムーズに動きません?
網戸の建付けの悪さはサッシ戸同様、戸車を交換や調整することで解決できることが多いです。
Q.網戸のすき間を調整できますか?
網戸にすき間ができている状態は、網戸の建付けの悪さが原因です。
戸車を交換や調整することで解決できることがございます。
Q.戸車の交換はお得?
A.
戸車の交換の3つのメリット
1.短い工期:窓の部品交換は、短時間解決
2.低コスト:サッシ交換より大幅に費用を削減できます
3.作動性:スムーズな窓開閉をとり戻せます
Q.引違い戸(引き戸)錠の寿命は?
A.
鍵交換の目安は10年~15年位です。
一番多い原因としましては、長年使用していることによる部品の消耗によって故障するケースが多いです。

TEL:0258-36-5678
※インターネット販売・通信販売はしておりません
※新潟県中越地域以外からのお問い合わせはご遠慮ください
網戸(カテゴリ)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() 網戸の取付 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
窓のリフォーム・窓の悩み相談
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |