サッシ(樹脂サッシ・アルミサッシ・網戸)
アルミサッシ・樹脂サッシ
・引違い(窓タイプ)、引違い(テラスタイプ)、面格子付引違い窓 、雨戸付サッシ、シャッター付サッシ、上げ下げ窓、面格子付上げ下げ窓、大型スクエア窓、縦すべり出し窓、高所用縦すべり出し窓、両縦すべり出し窓、横すべり出し窓、高所用横すべり出し窓、内倒し窓、外倒し窓、オーニング窓、ガラスルーバー窓、面格子付ガラスルーバー窓、大開口サッシ、出窓、窓後付けシャッター、後付外窓サッシ、FIX窓、デザインサッシ、木製窓取替用サッシ、トップライト(天窓)、 木製雨戸取替用雨戸、後付外窓
玄関まわり
・玄関ドア、玄関引戸、リフォーム用ドア・引戸、リフォーム用ドア・引戸、アパート用・店舗用ドア、玄関ひさし、エントランスルーム、ノンレールサッシ
網戸
・小窓用網戸・玄関ドア(引戸兼用)網戸、ドア網戸用、横引きロール網戸、横引き収納網戸、クリアネット網戸、上げ下げロール網戸
窓・窓まわり
・二重窓・内窓・デザイン窓・大開口窓、天窓、シャッター・雨戸、窓まわり(面格子、目隠し、手すり、フラワーボックス、日射遮蔽、複層ガラス、関連商品)
用語
サッシ(sash)
窓枠として用いる建材のことをいう。あるいは、窓枠を用いた建具であるサッシ窓そのものをサッシと呼ぶことも多い。窓枠にガラスなどをはめ込んで用いるガラス窓が一般的であるが、網戸ではサッシに防虫網を貼って用いる。英語でsash window(サッシ窓)というときには、上げ下げ窓(ギロチン窓)のことを指すことが多い。サッシュともいう。
建具
壁や屋根の開口部に設ける出入りや通風・採光のための装置。窓・引き戸・ドア・門扉などの総称です。
アルミサッシ
アルミ製の建具。窓などに取付ける建具として最も一般的です。アルミ部分の色には、白・黒・茶・シルバーなどがあります。
樹脂サッシ
合成樹脂製の建具。窓などや浴室ドアに多く使用されています。防火・断熱のため、室外側が樹脂製で室内側が木製のものなどもあります。また、水密性(水圧や吸水、透水に耐える性質のこと)や気密性にも優れているのが特徴です。熱伝導率がアルミの1000分の1と、断熱効果が非常によく寒冷地域に適しています
木製サッシ
木製の建具。やわらかく温かみのある外観になります。アルミサッシに比べ、断熱性・結露防止に関して優れています。
複合サッシ
フレームの内外で異なる素材を使用した高断熱・高気密のサッシのこと。一般に、耐久性や耐候性、防火性、防サビ性に優れた「アルミ製サッシ」を外側に設け、熱伝導率が低く断熱性能に優れ、手入れが簡単な「樹脂製サッシ」や、高い断熱性や柔らかい素材感の「木製サッシ」を内側に設けるパターン(アルミ+樹脂あるいはアルミ+木製)が一般的です。また複層ガラスを採用したり、異なるサッシの間にゴムやフィルムを挟んで、結露防止対策を施したものもあります。
金属製建具
金属製の建具。アルミサッシやスチール製のドア・門扉などのこと。=「鋼製建具」
鋼製建具
金属製の建具。アルミサッシやスチール製のドア・門扉などのこと。=「金属製建具」
網戸・サッシ 関連画像
選ばれる理由
※出張修理や配達希望の場合は、別途出張料金や配達料金がかかります
TEL:0258-36-5678
※インターネット販売・通信販売はしておりません
※新潟県中越地域以外からのお問い合わせはご遠慮ください
窓のリフォーム・窓の悩み相談
窓の結露 | 窓の断熱 | 窓の遮熱 | 窓の紫外線 |
窓の防犯 | 窓の目隠し | 窓の騒音 | 窓の防災 |
窓の機能性 | 窓の調整 | 窓の掃除① | 窓の掃除② |
窓について
窓の種類 | サッシ(窓枠)の種類 | ガラスの種類 |
新規販売・取付・施行
サッシ | 網戸 | 窓ガラス | 樹脂製内窓・二重窓 |
玄関ドア・引戸 | 給湯器 | 住宅設備機器 | 化粧鏡 |
手すり | カーテン・レール | 屋根はしご | カーポート |
門扉 | フェンス | 雪囲い金物 | 風除室 |
テラス | バルコニー | ガレージシャッター | ゴミ収納庫 |
修理・交換・調整・出張修理サービス
網戸 | 窓ガラス | 防犯ガラス | 複層ガラス |
樹脂窓 | 戸車 | 引違い戸 | 鏡 |
水廻り | 給湯器 | シャッター |