ホワイトピースプロジェクト「白菊」、最後の打ち上げです。残念ながら、粟島での打ち上げは、花火玉の運輸規制上、実施できませんでしたが、本日は粟島浦村より17人の方からご参加いただき、「村上秋花火」での打ち上げとなりました。あいにくの悪天候となりましたが、ご参加いただきました粟島浦村の皆様、ご協力いただきました花火大会実行委員会の皆様、本当にありがとうございました!
Posted by ホワイトピース プロジェクト
ホワイトピースプロジェクト「白菊」、最後の打ち上げです。残念ながら、粟島での打ち上げは、花火玉の運輸規制上、実施できませんでしたが、本日は粟島浦村より17人の方からご参加いただき、「村上秋花火」での打ち上げとなりました。あいにくの悪天候となりましたが、ご参加いただきました粟島浦村の皆様、ご協力いただきました花火大会実行委員会の皆様、本当にありがとうございました!
Posted by ホワイトピース プロジェクト
白菊 ホワイトピース プロジェクト
2015年8月15日(土)夜7時30分、長岡市で終戦70年平和祈念「白菊」単独打ち上げを行いました。
この3発の「白菊」は、県内市町村をつなぐとともに、新潟日報社含め地方新聞社7社が連携してすすめる全国7都市での「白菊」打ち上げの意味を込めたものでした。 続きを読む
2014年 白菊(ダイジェスト動画) | 長岡まつり協議会
「白菊」打上 WHITE PEACE Project
戦後70年県民キャンペーン
WHITE PEACE Project とは?
コンセプト
新潟日報社では戦後70年の節目となる今年、新潟県民の「平和を願う心」を新潟の夜空いっぱいに咲かせる「WHITE PEACE Project」を立ち上げました。 県民、企業、行政、団体がチカラを合わせ、新潟県内全30市町村をつなぎ、慰霊と平和への祈りの花火として知られる「白菊」を打ち上げ、平和を願う心をつなぐ県民キャンペーンです。 打ち上げる花火には参加した県民一人ひとりの「平和への願い」を貼り付け、県内各地の花火大会で大勢が見守る中で、天に地に、「平和の白い花」を咲かせます。
■慰霊と平和の願いを込めた『白菊』打上 2015年8月15日
慰霊と平和の願いを込めた白菊は新潟県長岡市で打ち上げ。
水道公園に集まった約100人が花火を見届けました。
Posted by 長岡市 広報な毎日~花火のまちから~
「この空の花」特別篇を2週連続
【番組】8月18日(火)よる7時「NST終戦70年特別番組 大林宣彦監督作品 この空の花 2015 70年目の夏<前編>」
70年目の「終戦の日」開戦の地、ハワイ・オアフ島で長岡の人々の手により追悼の花火”白菊”が打ち上げられます。
花火に込められた長岡の人々の平和への思いを描いた「エピローグ」を加えた「この空の花」特別篇を2週連続で放送します(後編は8月25(火)よる7時~放送予定)
・前編 2015年8月18日(火) 19:00~20:54 放送予定
・後編 2015年8月25日(火) 19:00~ 放送予定
Posted by NST(NIIGATA 8ch TV)
2015年8月1日「白菊」と「灯籠」
1945年8月1日の長岡空襲から70年のこの日、爆撃開始の同時刻午後10時30分に、白一色の花火「白菊」を3発を打ち上げました。犠牲者の鎮魂と復興に尽力した先人への感謝、平和への願いが込められています。
同じ日の午後7時からは、戦災殉難者の霊を悼み、恒久平和を願って、柿川で灯籠が流されました。 続きを読む
長岡ホノルル平和交流記念事業
場所:ハワイ州オアフ島 パールハーバー
続きを読む
長岡花火 長岡ホノルル平和交流記念事業
真珠湾で慰霊と平和の「長岡花火」打ち上げ
姉妹都市のホノルル市と長岡市は共同して、戦後70年の今年、日米間のさらなる友好と世界に向けて平和の大切さを発信する平和交流事業を開催します。8月15日・16日には青少年平和交流サミットや真珠湾での長岡花火打ち上げを行います。
8月15日 午後3時 ~慰霊の花火~
午後3時(ホノルル時間 14日午後8時)~慰霊の花火~
「白菊」(3発)……米国、日本両国の戦争犠牲者の慰霊と世界平和の願いを込めて
8月16日 ~未来に向けた花火~
午後3時(ホノルル時間 15日午後8時)~未来に向けた花火~
「白菊」(3発)……米国、日本両国の戦争犠牲者の慰霊と世界平和の願いを込めて
「フェニックス」……大震災の際の復興支援への感謝の気持ちを込めて
「天地人」……次代を担う子どもたちの成長を願って
このほか、ホノルル・長岡のさらなる発展、日米友好をテーマにしたスターマインなど計2,000発を打ち上げます
Posted by 長岡市ウェブサイト