マルゴーの齋木社長と齋木常務が長岡市に表敬訪問

長岡の大花火(長岡まつり協議会) | 2015年12月3日

幹事長です。昨日(12月2日)、今年の長岡まつり大花火大会において「花火・この空の花」と8月3日の「ふるさとは一つ」を打上げていただいた、山梨県の花火師『マルゴー』の齋木智徳社長と長男の齋木啓介常務のお二人が長岡市に表敬訪問されました。…

幹事長です。
昨日(12月2日)、今年の長岡まつり大花火大会において「花火・この空の花」と8月3日の「ふるさとは一つ」を打上げていただいた、山梨県の花火師『マルゴー』の齋木智徳社長と長男の齋木啓介常務のお二人が長岡市に表敬訪問されました。
歴代の長岡まつり協議会の事務局長と現事務局長・事務局次長等が集まって、美味しい長岡の地酒を酌み交わしながら花火談義に花が咲きました。
最終決定ではありませんが、私の方から来年の長岡まつり大花火大会にも是非打上げに欲しいと要請しました。
具体的な内容は年明け後に検討しますが、私としては来年以降も『マルゴー』さんのあの素晴らしいミュージックスターマインを見てみたいと思っています。…
『マルゴー』さんから美味しいワインをいただきましたのでご覧下さい。
『マルゴー』さんが長岡まつり大花火大会で打上げた「花火・この空の花」のラベル付きのワインです。
お正月にでも飲みたいなあ、と楽しみにしています。

Posted by 長岡花火

長岡花火(長岡まつり協議会) | 2015年12月5日

幹事長です。
12月3日に新しいページをUPしましたが、諸事情ありまして削除しました。「いいね」をもらったり、ご覧いただいた多くの皆さんにお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。
さて、12月8日が近づいて来ました。2011年12月に公開された映画『聯合艦隊司令長官 山本五十六』の発表とPRを兼ねて長岡の信濃川河川敷で12月8日に映画会社が花火を打上げましたが、その翌年2012年12月8日に当時長岡まつり協議会副実行委員長を務めていた、渡辺千雅さんが「太平洋戦争で亡くなられた日本と米国の犠牲者への慰霊と平和を願う花火を、真珠湾攻撃の日に打上げたい!」との強い想いの中で実現された花火の打上げです。
私も〈12.8慰霊の花火打上げ実行委員会〉の副実行委員長を仰せつかっておりますので、当日は午後4時頃から会場の千秋ヶ原ふるさとの森近くのアトリウムでお手伝いをするつもりです。多くの皆さんからお越しいただきたいと思います。お待ちしております。
17:00 アトリウムにてコンサート開始~準備出来次第慰霊の灯り点火
18:00 開会式~コンサート再開
19:15 白菊打上げの想いと挨拶
19:30 10号白菊3発打上げ
ざっと以上の様な予定です。
チラシとプログラムが出来上がりましたので http://www.e-netcity.jp/myskip/2015.pdf をご覧下さい。

Posted by 長岡花火

【番組】「この空の花」特別篇を2週連続

「この空の花」特別篇を2週連続

この空の花
【番組】8月18日(火)よる7時「NST終戦70年特別番組 大林宣彦監督作品 この空の花 2015 70年目の夏<前編>」
70年目の「終戦の日」開戦の地、ハワイ・オアフ島で長岡の人々の手により追悼の花火”白菊”が打ち上げられます。
花火に込められた長岡の人々の平和への思いを描いた「エピローグ」を加えた「この空の花」特別篇を2週連続で放送します(後編は8月25(火)よる7時~放送予定)

・前編 2015年8月18日(火) 19:00~20:54 放送予定
・後編 2015年8月25日(火) 19:00~ 放送予定

Posted by NST(NIIGATA 8ch TV)

2015長岡花火の内容 長岡まつり幹事会

■長岡花火の内容
①長岡空襲70年、慰霊と復興、平和への祈り
・8月1日午後10時30分に3発(同時に市内各寺院から鐘を鳴らします)と花火大会冒頭に3発の白菊を打上げます。(内1発はホノルル市の提供)
・フェニックス花火は2日に復興支援への感謝に3分間、3日は平和への祈りを込め5分間打上げます。
・正三尺玉は午後8時30分に長生橋のナイヤガラと共に3発連続(慰霊、復興、平和祈願)打上げ、9時はスターマインとの共演(正三尺玉の打上げ場所で)で1発の合計4発、両日で8発の正三尺玉が長岡の夜空を飾ります。

②合併10年記念
・阿木耀子さん作詞、宇崎竜童さん作曲の「故郷はひとつ」(花火用に編曲した3分バージョン)に合わせ両日ミュージックスターマイン打上げ、2日は野村花火工業、3日はマルゴーが担当。同じ曲で両花火師がどの様に打上げるか乞うご期待。
昨年までのミュージックスターマインは2日に「この空の花」3日に「天地人花火(NHK大河ドラマテーマ曲)」を1台づつ打上げます。

続きを読む