【比べてみた】最も簡単なのは?1年間の頑固な汚れを落とす「網戸の掃除」方法3つ

「網戸の掃除」方法3つ

風水では、窓がきれいだと、“将来が明るく未来が拓ける”ともいわれます。たしかに、窓周りがピカピカだと見た目がいいですし、気分的にもあがってきますよね。
しかし、窓掃除はしてみたものの、意外と見落としがち&面倒くさいのが網戸の掃除では?
今回は「網戸の掃除ってどんな方法がいいの?」という疑問に答えるべく、主婦の味方『WooRis』ライターの筆者が、網戸を外さずにできる“網戸の掃除”方法を実際に3つ比較してみました!

汚れが目立たないけど、意外と汚い“網戸”

一見すると、それほど汚れているように見えない網戸。でも、近くで見てみると意外と汚いもの。空気中のホコリやゴミ、花粉などが網戸に付着しています。
網戸の汚れは、窓を開けている時にカーテンが汚れたり、網戸側の窓が汚れたりする原因にもなります。また、汚れがついたままだと、アレルギーなど衛生面での心配もあるんですよ!

1:『スクラビングバブル網戸ワイパー』(ジョンソン)

1つ目の方法は、手を汚さず、らくらくお掃除できる“網戸ワイパー”。今回は、『スクラビングバブル網戸ワイパー』を試してみました。
特殊ブラシが網戸の凸凹にしっかり入り込み、汚れをかき出して、洗剤付きウェットシートが花粉やほこりなどをからめとってくれるそうです。

<作業した感想>
最も手軽にできる。定期的に網戸の掃除をしており、汚れがひどくない方にオススメ。
ただ、1年以上掃除をしておらず汚れがひどい場合、ワイパーで何度か拭いたくらいでは、網戸の目にこびりついた汚れが落ちきらない(筆者は、あまりにも汚れがひどいため、結局スポンジに洗剤をつけて掃除しました……)。

2:『ガラスマジックリン』(花王)

2つ目の方法は、“液体洗剤+スポンジ”でのお掃除です。『ガラスマジックリン』を試してみました。

<作業した感想>
花王のHPには、「スポンジに『ガラスマジックリン』をスプレーして泡立て、網戸に泡をのせて軽く拭きのばしてください」と記載されていますが、網戸の目の汚れをかき出そうと、スポンジでこすりだすと結構大変。
スポンジでこすったら、雑巾で仕上げぶきをする。骨は折れますが、汚れ落ちの満足度は高いです。
なお、液だれしてくるため、室外の面を掃除するのはよいですが、室内の面を掃除するには不向きかも。水をはったバケツを用意する必要あり。

3:メラミンスポンジ

水だけでしつこい汚れをすっきり落としてくれる“メラミンスポンジ”。網戸掃除にも使うことができます。
まずは水をはったバケツを用意。スポンジを水に濡らし、絞ってから軽く拭いていくだけです。スポンジが黒くなったら水で洗い、スポンジの面が黒くならないまで、何度も繰り返していきます。

<作業した感想>
ゴシゴシこすらなくても汚れが落ちていくので、比較的手軽。液だれの心配がほとんどないので、室内の掃除もしやすいです。
洗剤を使った2の場合と比べて、汚れスッキリ感がちょっと物足りないかも? より汚れを落としたい方は、“メラミンスポンジ×洗剤”の組み合わせが◎。手のひらサイズにメラミンスポンジをカットして掃除すると楽です。

まとめ

“1年に1度の網戸掃除”ということであれば、2か3の方法がオススメです。個人的には、“メラミンスポンジ×洗剤”の組み合わせが、汚れ落ちバッチリ、かつ掃除しやすく感じました。

メラミンスポンジで網戸の掃除が終わったあとは、サッシの汚れをとることにも使えます。汚れを取り終わったら、ゴミ箱にポイっと捨てちゃえばOKです。

みなさん、是非年末の大掃除の参考にしてみてくださいね!

Posted by BIGLOBEニュース

amido網戸の張替えamido新規網戸amido玄関・勝手口用網戸amido横引き収納網戸amido公団・団地住宅用
網戸の取付
amido網戸の張り替え時期amido網戸レールの設置mesh虫と網戸(網目)amido虫対策・網戸の開閉ペット網戸
amido張替えできない網戸amido-advantage網戸を設置するメリットamido網戸でエコライフamido網戸故障の対処法amido網戸のはずれ止め
amido網戸の種類amido網戸 Q&Aamido網戸の歴史窓掃除網戸の掃除窓掃除網目の掃除